ど~~~も~~~♡
いやいや、今週も台風って先週と同じじゃん!
これだよ、、休みを狙い撃ちにしたかのような台風の来襲、、
またしても釣りに行けなかった(泣)
いや前々から子供と約束していたんですけど、どうも関東の海は台風の影響も
有るみたいで風があり、昨日から海上は危険でボートを出せないという船宿のお言葉、、
あ~~~この季節が釣り物もベストなのに~~~(泣)
子供もショボンとしていましたが、ストレス溜まりまくりの私は
具までショボンですよ(いやいや)
で? 休み明けの火曜日の出勤時間くらいに関東直撃って、、
もうね嫌がらせの域を超えてますから。
皆さんにおかれましては、10月の3連休ですからきっとどこかへお出かけ??
でも日曜日の今、ネットで台風の状況を調べてみると九州にかなり接近して
いますから、もう暴風雨ですかね? こちら方面の方は不要不急の用事が
無ければ外出は避けて、おうちで大人しく さとチカを読むのが正しい紳士淑女の
過ごし方かと(笑) 十二分に気をつけて下さいね。
どうも本州に上陸してからは、猛スピードで本州を駆け抜ける予報ですから、
私もパンツをキリリと引き締めますか!(いやいや) 具もコンニチワと(お下劣)
さて今日は何気に押し入れを整理していましたら、私の高校時代の操業アルバムが
出て来まして、お肌がツルッとした昔の しん の写真を見ました。
なんか緊張した面持ちで写ってましたね。
あ~~この娘はミス高校だったな== とか、この娘とは良く話してたよな==
と懐かしくなりましたね。
でも皆すでに良い歳になっていますから、もし偶然出会えたとしても思い出せるか
怪しいです。想い出はそっとしまっておいた方が良いですね(笑)
そう、写真と言えば さとこ が皆様からご相談を受けた時には、お写真を頂くんですね。
対面で視る事をせず電話のお声でお話させて頂きますので、よりご本人を具体的に
イメージする為に必要だそうです。
でもそれ以前に大切な事柄がありまして、、、
というのが今回のお話。
え? 依頼なんかしない? 見てるだけ?
あ~~あ、ご依頼頂いた方にはもれなく、私のパンツ一丁写真が贈呈されるのに(は?)
何なら使用済みも付けますよ?(きたない)
さて、ぼちぼちいきますか(笑)
ーーーーーーー
「高校時代のアルバムが出て来たの? へ~~コレがあなた? 今と違って好青年ぽく
写っているじゃん」
いや、今と違っては余計だっちゅ~の!
バレンタインには、チョコレート満載でしたよ? 義理だけど(泣)
で、お返しで毎年赤字って、コレ新手の嫌がらせか?って憤慨したけど何か?(ヤケ)
「ま、みんなそんな感じで学生時代が過ぎて行くんだよね。今にして思えば短い期間
だけど、本当に思い出が沢山あって長く感じたよね。私も当時は将来、このような
チカラを持つなんて全く思っていなかったけどね(笑)
写真ね~~、、 そうそう私が依頼をされた時に皆さんから、ご自身の写真や関連する
お写真を送ってもらっているけど、これには私なりの理由があるんだよ」
理由? それは さとこ がご相談に乗れるか判断させてもらう為じゃ
なかったっけ?
「そう、大筋でそうなんだけどね。一番は私が真摯に霊視できる方か否か、
それから私自身や家族に危険が及ばないか。
まず写真に赤い光が写り込んでいないか? それから異常なブレが無いか?
ブレに関しては私は凄く電気のような物を感じるの。何て言うかな、、
空間のノイズというか、、そして最後に異常に重い空間の気を発していないか
否かだね。これらはご依頼者でも見ただけでは分からないお写真も多々ある。
いずれにせよそれぞれ危険な状態で有るけど、中途な気持ちで霊視したく
無いから、ご依頼の方を私が救えるか判断させてもらっているんだよ。
無理な場合はもっと力のある霊能者を、お訪ねして欲しいと返信している」
そうそう、いつもそんな事を言っているよね。
適当な事はしたくないと。
「それから次の段階では視る事が出来る方に対して、写るお写真で表情が変わって
いたりするか? これは憑依体質か否か? 空間の気が重いか軽いか、冷たいか
暖かいか? 息苦しいか、等かな。それともちろんご依頼者のオーラも視ている。
身体のオーラの色や形、大きさや温度。それらを良く視ながら電話の中の会話で
何が原因か探っているんだよ」
憑依体質って何? 写真を撮るたびに表情が変わるの?
へ~~ そうんなんだ。
でも空間の気を視るというのは初めて聞いたよ。
「そうだっけ? まあコレは私の視方だけどね。あ、そうだ、それと私が気にするのは
写真自体の色だね。写真撮影の際の光の写り込みというのも有るかもしれないけど、
まず依頼者ご本人に、カメラの故障とかではないか? と確認する事をした上で、
そこに紫色やピンク色の光が天井側に写っている場合がある。これは写真に写っている
人に何かあるんじゃないか? と思いがちだけどそうではなくて、ご先祖様が、
撮影者に対するメッセージである事も多いんだよ。この人物に注意しろとか用心しろ
とかね。不思議なのは私に指摘されるまで、ご依頼者が気づいていなかったり、
もしくは普通の人には全く見えないという場合もある」
紫の色とかが警告色だって?
これは初めて知ったよ。そうなんだ、相手に対する警告なのか、、
「ご依頼者にお写真を頂かなくても霊視が出来る人もいるかもしれないけど、
私の霊視では写真が無いと、より具体的に分からないんだよ。
じゃあ対面にしたら? というのは無し。ご依頼者が遠方まで来て頂くのは申し訳ないし、
何より顔が分かってしまうと、私に向かって様々な念が飛んで来てしまうから。
私にしてみれば、霊能者の中で誰でも視るというのは信じられないね。
もし自分の力量を超えた者が来た場合どのように対処するのか?とても 疑問。
よほど霊視に自信があるか、また反対に全くないか? のどちらかと思う」
確かに自分より強い者が来た時にどう対処するんだろうね。
こと霊視に於いてはいい加減な事をしてしまうとご依頼者に迷惑がかかるしね。
「せっかく依頼を頂いたのなら、私は精一杯チカラを尽くすよ。私を信用して
くれたんだから。そして原因がハッキリして、また本人が前進できて欲しいよね。
こんなチカラが授かったのも、皆様の事を視るようにという私への使命だと思う」
さとこ はそんな事を言いながら、私の高校の卒業アルバムを見ていました。。
ーーーーーーー
さとこ はこのようなスタイルで霊視のご依頼の方にお写真を
頂いています。
今まであまり細かい事を公開していなかったと思いますが、
そのお写真から、何が問題の原因になっているか? を視ているようです。
実際には、皆様のご相談内容はそれぞれですので、お電話で話をしながら
さらに細かく視させて頂いていますね。
一枚の写真にそれだけ問題が隠されている、、そんなお話でした。
多くの皆様にご理解頂きたくランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします
↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
↧
写真の写り方
↧