皆さ〜〜〜ん!メリクリ(←先週)
明けましておめでとう〜〜(←これから)
という訳で大晦日です(笑)
どうですか?特に帰省して夫側の実家で過ごす皆様は
休む雰囲気無いわ、義母さんに気を使うわ、で落ち着かない日々を過ごされていると思います。
お疲れさまです(笑)
年末恒例のTVで、ふるさとに帰省する車のラッシュが〜〜というのはお約束。
正月は親戚中で集まらないと、、というご家庭は大変ですね。
我が家ですか? 帰省しませんよ?
ブログをお読みの皆様はご存知ですが、双方の実家に近いのでわざわざ正月に
行く必要は無いのです。まあそれ以前に呼ばれていないし、、という家庭の事情が(笑)
いや〜〜クールな実家ですね。
私の実家は親も高齢になったからか、片付けや、もてなすという気はサラサラない
らしく、良く言われるのは「外で食事でもどう?」です。
これ完全にお袋のやる気無しですね(笑)クールでしょ?(笑)
まあ歳も歳ですし、親が面倒なら実家に行かなくてもいいんですけど、外で食事って
言ってもやっぱ家の中と違って落ち着かないです。
なのでいつも乗り気ではないのですが、今年も年始にお誘いがありはします。
でも娘の部活が1/4から始まるので、我が家全員が揃うというのはほとんど無いのを
親父に伝えても、「じゃあ部活が終わってから」とか言うし。
いや帰って来るの夜8時すぎですよ? それ無理だしと言うと「じゃ娘抜きで」とか
どうしても食事がしたいみたいで困り者ですね。
さてそんな事情のある我が家ですが、実は私、会社が休みになってから2日ほど寝込んで
まして、まあ休みで気が抜けたのと、会社の席の両側の人が血を吐きそうなほど、
激しい咳をしていて「うわっ!結核!!」てな感じで怯えていたらうつっちゃってました(泣)
もうね家の中で咳しまくりですよ。咳ついでに実も出るし困ったもんです(いやいや)
いやねインフルエンザには罹らない体質なのですが、普通の風邪にはめっぽう弱いって
何なのこの身体!
そんな感じで動けずにいたのですが、やっと本日の大晦日に始動です。
やた==H動画とか見るぞ!って感じ?(←ちがう)
え〜〜〜と、、そろそろ本題行きますか?(笑)
そう毎年恒例の新年のお守りです。
これは、さとこ が霊視をして現れる画像がその年のお守りになるという
かなり不思議なものなんですよ。
そしてその新年にかなり深い部分で関係してきます。
最近 さとチカを読み始めた方は「何のこっちゃ?」と思われると思いますが、
毎年、その年の最後のブログには、さとこ が描いたお守りを載せていますので、
過去ブログ検索をして頂くと、毎年異なる事がお分かり頂けると思います。
そしてこの画像をプリントアウトして壁に貼る、もしくはスマホの中に
画像として残す事で、あなた自身のお守りとなる強力なものです。
ではご紹介しますね。
今年はまた今までとかなり異なります。
ーーーーーーー
こんにちは、さとこのチカラのさとこです。
いつもご愛読ありがとうございます。
今年ももう終わろうとしています。
いつもご信頼頂いてありがとうございます。
さて、今回は毎年描いております「お守り」を描かせて頂きました。
私の場合いつもどなたかははっきりしないのですが
教えて下さっている方達から伝わって来た物を描いていますので
同じパターンで無い事が多いです。
教えて下さっているのは恐らく神の使いの人や
今まで霊視してきた方々のご先祖様達の様に感じます。
ですので一人ではなく複数名の声が聞こえました。
男性が多いように感じました。
(さとこ画です)
今回は何故かこの小さな子供の様な「福の神」が視えました。
大阪にある「ビリケンさん」や「キューピーさん」にとても良く似ています。
ですが、これは以前ブログで書いた事も有ると思いますが
年末に人々の背中にくっついている「福の神」です。
恐らくビリケンさんを考えた人もキューピーさんを考えた人も
同じ物が視えていたのかもしれません。
特徴的なのはイタズラっぽい笑顔
あと、何故か手の甲を合わせていて
足の裏も合わせていました。
普通手を合わせる時、手のひらを合わせますが
この福の神は何故か手の甲なのです。
視せてくれている方達に何故かと聞いた所
この福の神はイタズラ好きでふざけているという事と
何か上から落ちて来る良い物(幸せの粒の様な物)をキャッチする為に
手のひらがお椀の様になる様に上向きにしているとの事でした。
また、足の裏を合わせている理由は
手足を伸ばす事は何かに触れそうであったり不用心な感覚を持つ様で少し怖い様です。
なので赤ちゃんがうずくまる様にあまり手足を大きくは伸ばさないでいるそうです。
手も足も合わせているのはもう一つ理由があって
この幸福の神は階級でいうと神の中でも位が低い人間に近い神なので
自分よりも高い位の偉い神達に対して敬意を表している意味も有る様です。
足の裏を自分より上の立場の神々に見せる事は失礼に当たる様で
それもあってこの様な姿勢をしている様です。
この神の特徴としては「金運」が特に上がる様に伝わってきます。
なので私も今年は金運が上がってくれるといいな〜、、と思っています。
最近ですが日用品は部分的にでも金を使っている物
(高価なものではありません)を買って日常的に使う様にしていますが
どうもそれでこの「福の神」を呼ぶ事が出来たと言われました。
ですので、皆様もこのお守りだけでなく、もし色を選んで買う様な物であれば
部分的であっても金を使っている物を買って日常的に使ってみて下さい。
そうする事でより一層運気が上がる様に思います。
このお守りはいつもの年は数日間しか効果がないのですが
これは一年くらいは持ちそうです。
縮小してプリントしお財布等に挟んでいても良いかもしれません。
ただ、汚くなると効果がなくなりそうなので
汚くなったら新たにプリントしてみて下さい。
ハガキくらいの大きさにして部屋に写真立てで置いたり
壁に貼っても良いと思います。
良く「携帯の待ち受けにしました」と言う方もいますが
アイコンの画面やアイコンの少なめの画面であれば良いかもしれません
少しでもお役に立てれば良いと願っています。
どうぞ新年も皆様お幸せになられる事をお祈りしています。
応援しています。
頑張って下さい。
それでは良いお年を。
さとこ
ーーーーーーー
今年は「福の神」!
ついに来ましたね。
さとこ 自身が小さいながらも金の色の物を意識したせいで、身に付け始めた
せいか、福の神の降臨です。
金運を上げたい人はぜひ、さとこ が言う方法でこの絵を飾って下さい。
きっとお役に立つと思います。
ーー
今年も さとこのチカラ をお読み頂きありがとうございました。
年の瀬のUPとなりましたが、皆様が良き新年をお迎えできますよう
お祈り申し上げます。
多くの皆様にご理解頂きたくランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします
↓