まいど~~ まいどまいど!
しん でございます。
皆さん日曜日の夕飯時いかがお過ごしですか?
私はね~~~~、、まあいつも通りですって。
結局色々な用事が出来てしまって釣りにも行けなかったし(泣)
今は日が暮れてから洗濯しながら、夕飯作りながら、ブログを書くって、
コレ安息日じゃなくて、労働日だっちゅ~~の(泣泣)
で、たまに疲労が溜まると会社休んじゃったりするんですけど、
会社って基本的に台風だろうが、地震が有ろうが、いつでもウェルカムで
休業日以外は休業にはならないじゃないですか?
まあそれが当たり前なんですけど、先に台風の影響で東京で大雨になった時、
私はそんな時でもイヤイヤながら出社したんですが、子供の学校(中学)は
とりあえず午前中様子見らしかったんです。
でね、午後の授業に備えて家で控えていたらしいんですけど、結局、その日は
休校になったらしく、子供大喜びですよ。
こんな感じ
↓
![]()
最近はスカイプやラインで常に友達とやり取りする状況なので、常に他の子との
情報共有ができますので、休校が決まったとたん、皆、大喜び。
その気持ち分かりますよ。私だって子供の頃、ニュースの台風情報を見て
「今日は学校あるのかな~」と思いながら、朝の回覧電話で「本日学校なし」
なんて親から言われた日にゃ同じ様に喜んで好きな事をしてましたからね。
先にスカイプと書きましたけど、最近は宿題をやる時でも何かゴニョゴニョ
言ってる、、と思ったら、スカイプで会話しながら宿題してるんですね。
どんだけ情報化社会なんだよ! と昭和のオヤジはただただ驚くばかりですって。
インターネットが当たり前の社会で産まれた子供達なので、将来どのような
社会になっているか、、なんてホント、ジジイになった時には全く理解できない
状況なんだろうな~~~
時代ってそうやって進化していくものだなと、子供を見ていると思いますよ。
子供を育てる環境というのは、各々の家庭で異なるのは当然の事ですが、
何が正解というのは無いと思います。
ただ世間一般的に見た場合、その環境はどうなんだろう? という疑問は
持たれる事は多いですよね?
家庭の親という存在は子供にとって絶対のものですから、その親の性格に
よって多大に子供が影響を受ける事になります。
今回のお話なんですが、ご相談を頂いた関谷さん(仮名)の父親に対する
トラウマと言いますか、子供の頃からご自身やお母様に対して言葉の暴力や
体罰の中を受けて育たれた影響か、父親に対して嫌悪感しかなかったようなんです。
何事も父親に決められ生きて来て全く自分の主張ができない環境の中で、
お母様の急激な体調不良への心配と、父親に苦まずに自由に生きるには?
ご自身が自分らしく生きるには?
父親はなぜこんな性格なのか?
そのようなご相談を頂きました。
さとこ がどのように霊視でアドバイス差し上げたか?
後半に続きます、、
ーーーーーーー
「関谷さんか~~ 最初にご相談頂いた時に、これは相当支配的な父親だな、、と
思ったんだよね。頂いた文面からは言葉の暴力かと思っていたんだけど、
体罰もしていたって?」
私は さとこ の話を聞きながら、そう問いていたのです。
さとこ が印象に残った方のお話を聞いている時でした。
「誰だって幼少の頃から親の暴力を受けていれば、人によっては他人を傷つける
大人になってしまうけど、関谷さんの場合は自分ばかりかお母様も暴力を受ける
様子を見て、従うしかないのか、、と従順になったばかりかいつの間にか、
自分の意思を無くしてしまっているご自分に気付いたみたいなんだよ。家庭が
荒れていると子供にとってよい迷惑な訳だけど、そういう状況から父親に対して
酷く嫌悪感を持つ様になってしまったみたい」
そんなに厳しい父親なのか、、俺とは正反対だけど、なぜこの人はそんな人に
なってしまったの?
「過去視をすると、子供の頃にはいじめられていたみたいだけど、成長するにつれ
ガキ大将みたいになっていた。その為か大人になるにつれ頼る人がどんどん離れて
しまい、どこかのお寺で一生懸命、修行の様な感じで祈っている様子が視えたん
だよ。どうもその時に仁王のような妖怪を呼び寄せた。
それが原因で以降は怒ると残酷なほどに人に徹底的に攻撃して、勝つ事で自信を
持つという変な性格になってしまったみたい。
それ以来、他人に対しかなり高圧的な態度をとるようになってしまったんだよ。
自分の父親が居た時にはまだ歯止めが効いていたみたいだけど、早くに亡くなって
しまったらしく、それ以来暴力が止まらなくなってしまっている様子が視えた」
仁王のような妖怪?
そんな物が憑く事があるの?
世の中には常に怒っている人も居るけど、もしかしたらそういう人達にも
同じような物が憑いているかもね。
「それとは反対にお母様の方は、そんな環境だからかまず自分の意思が無い。
自分で決められないばかりか向上心も無くなってしまっていた。
厄介なのは、それほど自分の夫が嫌いでは無いという事で、離婚して逃げる
事もできたはずなのにしていないんだよね。
その点を視ると以外と夫に依存している感情がある。夫婦として持ちつ持たれつ
の関係が続いている」
関谷さんから視ると、相当に暴力を振るわれているようにしか見えなかった、
母親が、実はそんなにも嫌っていないって事?
まあホントに嫌だったらスグに離婚しているはずだけど、ずっと夫婦関係が
続いていたという事はそういう事なのかな、、
「関谷さんは成人してから一度、親元を離れて暮らしたみたいなんだけど、
お母様の事が心配になって実家に戻られたんだよ。でもね、実は夫婦だけの
方が暴力が少なかった様子が視える。なぜなら父親としての威厳を出さなくて
良いし母親に強い自分を関谷さんに見せる必要がないから。
だから実家に一緒に住むのではなくて、少しだけ離れた場所に住んで、お母様の
避難所にするか、実家の中に居るのであれば、夫婦の仲裁に入らない方が、
暴力が収まるのが早いという未来が視えたね」
関谷さんは仲裁に入るのではなくて、夫婦の事は夫婦に任せておいた方が
良いと、未来の様子が視えたのか、、じゃあ誰か関谷さんを守護している
人が教えてくれたんだ。相当に心配しているんだろうね。
「関谷さんの守護霊なんだけど、とても珍しくて関谷さんの前世の母親なんだよ。
ヨーロッパ系で信心深い人。その人が言うには、
あなたは本当に親孝行で良い子に育ったと。あなたの前世もとても親孝行で
母子家庭で貧しかったけど、母親の私を助けようと一生懸命手伝いをしたり、
歳の離れた兄弟の世話をしたりと助けてくれたと。
この子のモットーは、笑顔が可愛いと言われた事をきっかけに、自分は貧しくても
笑顔はお金もかからないし、笑顔でいれば幸せになれるかもしれないと、常に
笑顔を絶やさない様に努力していたの。そのおかげで村の人達は、この子が
微笑んでくれるだけで、心がほっとしたり幸せな気持ちにを感じたらしい。
やがて成人して結婚したけど、裕福ではなくても彼女の笑顔のおかげで
家の中はいつも幸せな雰囲気に溢れていたみたい。
あなたにはそのような力が備わっているのだから、もし心配事が有っても
今まで十分に親の事はやったのだから、今度は自分が幸せになるように笑顔を
取り戻して、自分の潜在能力を発揮して欲しいって。
関谷さんの前世の名前はマリアと言ったらしい。貧しくての少しでも幸せに
なるようにと願って、マリアさまにちなんでつけたって。とても信心深い娘で
その真面目さは今も変わっていないって教えてくれた。
そのマリアさんなんだけど、私にはその姿がハッキリ視えて、女優のジュリア
ロバーツのような笑顔が素敵な人だったよ」
ジュリアロバーツ
↓
![]()
そんなに素敵な前世を持っていたのか。
笑顔で人を幸せにできる人って凄いと思うよ。
しかも親孝行で信心深い、、世の中には美しい心を持った人が居るものだね。
「その守護霊が言った事を思うに、関谷さんを見ると歳の割にはもの凄く若く
見えるんだよね。そして顔というか首の辺りに、微笑むと金色とピンクの混ざった
ようなもの凄く柔らかくて暖かい、キラキラしている金粉のオーラのような物を
発している様子が視えたんだよ。金色は視た事があったけどピンク色が混じって
いるのは初めて視た。これは相当に強い力だと思う。
前世のその力が今も続いているんだろうね。
関谷さんがこの家に産まれたのは、お母様を助ける為だったんだけど、すでに
前世で親孝行は十分にしたから、これからは自分の幸せを掴む事。
そのためには関谷さんの笑顔を周りの人に振り撒いていけば良いと思うんだ」
さとこ は関谷さんのご両親の話から、さらに深い関谷さん自身の力に
ついてご説明差し上げたようなんです。。
ーーーーーーー
潜在能力
一種超能力的な物を感じますが、私にはその人が本来持っている
自然のパワーのような感じがします。
関谷さんが今のご実家に産まれたのは、お母様を助ける為ではあったの
ですが、それはもう十分に尽くされたと守護霊は教えてくれました。
前世で培った、その笑顔のパワーを持って、これからは関谷さん自身が
幸せに歩まれる番のようです。
ピンクがかった金粉のオーラは、さとこ が初めて視たというほど
金色よりも更に強い力を持つ物ですから。。
幸せに歩まれて下さい。
多くの皆様にご依頼頂きたくランキングい参加しています
よろしければクリックお願いします
↓
人気ブログランキングへ
![]()
人気ブログランキングへ
しん でございます。
皆さん日曜日の夕飯時いかがお過ごしですか?
私はね~~~~、、まあいつも通りですって。
結局色々な用事が出来てしまって釣りにも行けなかったし(泣)
今は日が暮れてから洗濯しながら、夕飯作りながら、ブログを書くって、
コレ安息日じゃなくて、労働日だっちゅ~~の(泣泣)
で、たまに疲労が溜まると会社休んじゃったりするんですけど、
会社って基本的に台風だろうが、地震が有ろうが、いつでもウェルカムで
休業日以外は休業にはならないじゃないですか?
まあそれが当たり前なんですけど、先に台風の影響で東京で大雨になった時、
私はそんな時でもイヤイヤながら出社したんですが、子供の学校(中学)は
とりあえず午前中様子見らしかったんです。
でね、午後の授業に備えて家で控えていたらしいんですけど、結局、その日は
休校になったらしく、子供大喜びですよ。
こんな感じ
↓

最近はスカイプやラインで常に友達とやり取りする状況なので、常に他の子との
情報共有ができますので、休校が決まったとたん、皆、大喜び。
その気持ち分かりますよ。私だって子供の頃、ニュースの台風情報を見て
「今日は学校あるのかな~」と思いながら、朝の回覧電話で「本日学校なし」
なんて親から言われた日にゃ同じ様に喜んで好きな事をしてましたからね。
先にスカイプと書きましたけど、最近は宿題をやる時でも何かゴニョゴニョ
言ってる、、と思ったら、スカイプで会話しながら宿題してるんですね。
どんだけ情報化社会なんだよ! と昭和のオヤジはただただ驚くばかりですって。
インターネットが当たり前の社会で産まれた子供達なので、将来どのような
社会になっているか、、なんてホント、ジジイになった時には全く理解できない
状況なんだろうな~~~
時代ってそうやって進化していくものだなと、子供を見ていると思いますよ。
子供を育てる環境というのは、各々の家庭で異なるのは当然の事ですが、
何が正解というのは無いと思います。
ただ世間一般的に見た場合、その環境はどうなんだろう? という疑問は
持たれる事は多いですよね?
家庭の親という存在は子供にとって絶対のものですから、その親の性格に
よって多大に子供が影響を受ける事になります。
今回のお話なんですが、ご相談を頂いた関谷さん(仮名)の父親に対する
トラウマと言いますか、子供の頃からご自身やお母様に対して言葉の暴力や
体罰の中を受けて育たれた影響か、父親に対して嫌悪感しかなかったようなんです。
何事も父親に決められ生きて来て全く自分の主張ができない環境の中で、
お母様の急激な体調不良への心配と、父親に苦まずに自由に生きるには?
ご自身が自分らしく生きるには?
父親はなぜこんな性格なのか?
そのようなご相談を頂きました。
さとこ がどのように霊視でアドバイス差し上げたか?
後半に続きます、、
ーーーーーーー
「関谷さんか~~ 最初にご相談頂いた時に、これは相当支配的な父親だな、、と
思ったんだよね。頂いた文面からは言葉の暴力かと思っていたんだけど、
体罰もしていたって?」
私は さとこ の話を聞きながら、そう問いていたのです。
さとこ が印象に残った方のお話を聞いている時でした。
「誰だって幼少の頃から親の暴力を受けていれば、人によっては他人を傷つける
大人になってしまうけど、関谷さんの場合は自分ばかりかお母様も暴力を受ける
様子を見て、従うしかないのか、、と従順になったばかりかいつの間にか、
自分の意思を無くしてしまっているご自分に気付いたみたいなんだよ。家庭が
荒れていると子供にとってよい迷惑な訳だけど、そういう状況から父親に対して
酷く嫌悪感を持つ様になってしまったみたい」
そんなに厳しい父親なのか、、俺とは正反対だけど、なぜこの人はそんな人に
なってしまったの?
「過去視をすると、子供の頃にはいじめられていたみたいだけど、成長するにつれ
ガキ大将みたいになっていた。その為か大人になるにつれ頼る人がどんどん離れて
しまい、どこかのお寺で一生懸命、修行の様な感じで祈っている様子が視えたん
だよ。どうもその時に仁王のような妖怪を呼び寄せた。
それが原因で以降は怒ると残酷なほどに人に徹底的に攻撃して、勝つ事で自信を
持つという変な性格になってしまったみたい。
それ以来、他人に対しかなり高圧的な態度をとるようになってしまったんだよ。
自分の父親が居た時にはまだ歯止めが効いていたみたいだけど、早くに亡くなって
しまったらしく、それ以来暴力が止まらなくなってしまっている様子が視えた」
仁王のような妖怪?
そんな物が憑く事があるの?
世の中には常に怒っている人も居るけど、もしかしたらそういう人達にも
同じような物が憑いているかもね。
「それとは反対にお母様の方は、そんな環境だからかまず自分の意思が無い。
自分で決められないばかりか向上心も無くなってしまっていた。
厄介なのは、それほど自分の夫が嫌いでは無いという事で、離婚して逃げる
事もできたはずなのにしていないんだよね。
その点を視ると以外と夫に依存している感情がある。夫婦として持ちつ持たれつ
の関係が続いている」
関谷さんから視ると、相当に暴力を振るわれているようにしか見えなかった、
母親が、実はそんなにも嫌っていないって事?
まあホントに嫌だったらスグに離婚しているはずだけど、ずっと夫婦関係が
続いていたという事はそういう事なのかな、、
「関谷さんは成人してから一度、親元を離れて暮らしたみたいなんだけど、
お母様の事が心配になって実家に戻られたんだよ。でもね、実は夫婦だけの
方が暴力が少なかった様子が視える。なぜなら父親としての威厳を出さなくて
良いし母親に強い自分を関谷さんに見せる必要がないから。
だから実家に一緒に住むのではなくて、少しだけ離れた場所に住んで、お母様の
避難所にするか、実家の中に居るのであれば、夫婦の仲裁に入らない方が、
暴力が収まるのが早いという未来が視えたね」
関谷さんは仲裁に入るのではなくて、夫婦の事は夫婦に任せておいた方が
良いと、未来の様子が視えたのか、、じゃあ誰か関谷さんを守護している
人が教えてくれたんだ。相当に心配しているんだろうね。
「関谷さんの守護霊なんだけど、とても珍しくて関谷さんの前世の母親なんだよ。
ヨーロッパ系で信心深い人。その人が言うには、
あなたは本当に親孝行で良い子に育ったと。あなたの前世もとても親孝行で
母子家庭で貧しかったけど、母親の私を助けようと一生懸命手伝いをしたり、
歳の離れた兄弟の世話をしたりと助けてくれたと。
この子のモットーは、笑顔が可愛いと言われた事をきっかけに、自分は貧しくても
笑顔はお金もかからないし、笑顔でいれば幸せになれるかもしれないと、常に
笑顔を絶やさない様に努力していたの。そのおかげで村の人達は、この子が
微笑んでくれるだけで、心がほっとしたり幸せな気持ちにを感じたらしい。
やがて成人して結婚したけど、裕福ではなくても彼女の笑顔のおかげで
家の中はいつも幸せな雰囲気に溢れていたみたい。
あなたにはそのような力が備わっているのだから、もし心配事が有っても
今まで十分に親の事はやったのだから、今度は自分が幸せになるように笑顔を
取り戻して、自分の潜在能力を発揮して欲しいって。
関谷さんの前世の名前はマリアと言ったらしい。貧しくての少しでも幸せに
なるようにと願って、マリアさまにちなんでつけたって。とても信心深い娘で
その真面目さは今も変わっていないって教えてくれた。
そのマリアさんなんだけど、私にはその姿がハッキリ視えて、女優のジュリア
ロバーツのような笑顔が素敵な人だったよ」
ジュリアロバーツ
↓

そんなに素敵な前世を持っていたのか。
笑顔で人を幸せにできる人って凄いと思うよ。
しかも親孝行で信心深い、、世の中には美しい心を持った人が居るものだね。
「その守護霊が言った事を思うに、関谷さんを見ると歳の割にはもの凄く若く
見えるんだよね。そして顔というか首の辺りに、微笑むと金色とピンクの混ざった
ようなもの凄く柔らかくて暖かい、キラキラしている金粉のオーラのような物を
発している様子が視えたんだよ。金色は視た事があったけどピンク色が混じって
いるのは初めて視た。これは相当に強い力だと思う。
前世のその力が今も続いているんだろうね。
関谷さんがこの家に産まれたのは、お母様を助ける為だったんだけど、すでに
前世で親孝行は十分にしたから、これからは自分の幸せを掴む事。
そのためには関谷さんの笑顔を周りの人に振り撒いていけば良いと思うんだ」
さとこ は関谷さんのご両親の話から、さらに深い関谷さん自身の力に
ついてご説明差し上げたようなんです。。
ーーーーーーー
潜在能力
一種超能力的な物を感じますが、私にはその人が本来持っている
自然のパワーのような感じがします。
関谷さんが今のご実家に産まれたのは、お母様を助ける為ではあったの
ですが、それはもう十分に尽くされたと守護霊は教えてくれました。
前世で培った、その笑顔のパワーを持って、これからは関谷さん自身が
幸せに歩まれる番のようです。
ピンクがかった金粉のオーラは、さとこ が初めて視たというほど
金色よりも更に強い力を持つ物ですから。。
幸せに歩まれて下さい。
多くの皆様にご依頼頂きたくランキングい参加しています
よろしければクリックお願いします
↓
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ