先週、お墓参りに行ってきました。
そう、このブログが前回土曜日にUPされたのは、そのせいなんですよ。
私を守ってくれる母方の爺ちゃん婆ちゃんのお墓にお参りに行ったんです。
そこは関西のとある場所なんですが、ここ東京からだと結構距離があります。
なるべく節約すべく車で行ったんですけど、片道450km、、
若い時なら平気でしたが、いい加減パンツオヤジには結構酷ですね。
それでも、なぜか私の心には「そこに行かなければならない」という想いが
強くわき上がりまして強行したんです。
今回は、子供達も、さとこ も用事があるので私のみ。
久しぶりに静かな(笑)一人での遠出になりました。
車も12年落ちのボロなんで、途中壊れないか(というか電装系で警告灯有り;笑)心配したの
ですが何とか無事に事故なく往復できましたね。
日頃は近所を行ったり来たりの運転ですので、ここまでの長距離はなかなか無いんですよ。
当日の朝はなるべく早く行こう、、と思っていたのですが、何だかんだと用事を済ませながら
支度をしていたらAM10時過ぎちゃいました(笑)
高速の概算予測時間では約5時間って書いてあるから大丈夫かな~~、、なんて気軽に
思っていたのですが、甘かった。。
実際には、地元での渋滞有り、そして途中に何度か休憩を挟んだ事もあり8時間
かかりましたね(泣)
現地に着いたのは夕方6時を過ぎた頃で、もう日が沈みかけ、街の街灯も点き始めていました。
とてもとても懐かしい場所、、
40年前に良く遊んだ地に改めて立つ想いは、メモリアンな私(笑)にとっては涙ものでしたね。
その記憶は断片的ですが、かつて良く歩いた街並は、かなり大規模な開発がなされていて、母方の
実家(爺ちゃん婆ちゃんの家)も無くなってしまって、今はマンションの駐車場になって
しまいましたが、まだ名残のある場所も多く「そこに居る」という想いだけでも満足できましたよ。
街中の人々や、私に対応してくれた全ての人から聞こえる関西弁が、その想いを強いものに
してくれましたし、、
その夜、安いビジネスホテルに宿泊した私は、さとこ に無事着いたメールを出したのですが、
しばらくして霊能者らしい返信がきました。
「お爺ちゃんお婆ちゃんがとても喜んでいる、特にお婆ちゃん。明日のお墓参りには、おはぎ程度の
日常食べる甘い物を供えてあげて下さい。今夜は優しくしてもらえると思う」と。
とても狭い部屋の中で、近所のスーパーで安売りしていた総菜を食べながら、私はそれを読み
長距離運転の疲れからか、いつの間にかベッドの上で寝てしまったのでした。
ーー
ー
ー
朝方の4時くらいに、ふと服を着たままベッドで寝ている事に気付き「あ、着替えなくちゃ」と
思ったのですが、起き上がろうとして動けない。。
あれ?? あれれ?? もしかして金縛り? あ~~~動けない、、なんて思っていたのですが、
その内、身体をフワ~~~って包み込むような暖かさを感じて、まるで毛布をかけている
みたいだ~~なんて思っていたら、次に気付いたのが朝の9時でした。
「あ、やばいやばい! 午前中にお墓参りしなくちゃ!」と慌てて飛び起き、支度をして早々に宿を
チェックアウトしたんです。
ー
ー
お墓の場所の記憶を辿りながら何とかたどりつきましたが、お墓の墓石には母方の苗字の人
ばかりの名が(笑)探し出すのに20分はかかりましたね(笑笑)
さっそくお墓を掃除して、お供えをして線香をあげましたよ。
え~~と、お墓に入っているご先祖様は、、と綺麗にした墓標を見ていたのですが、
え?? 今日は爺ちゃんの亡くなった月命日 ?? わ~~~完全に忘れてた!!
あ~~そうか== 今日、来る事になったのはそういう事か===って強く納得しましたよ。
凄すぎると思いませんか?? というか忘れている俺ってば(笑)
綺麗になったお墓を さとこ にも見てもらうために何枚か写真を撮って、またいつか来るから、、と
爺ちゃん婆ちゃんに挨拶して、早速、車に乗り込むと、前方の方に何やら何匹かの動物??
「あ、ネコか。ふ~~んこんなお墓のある場所にも集まるんだ、、じっとしているけど
意味あるのかな~~」なんて思いながら、東京に戻る為に何とか午前中にその場を離れたの
でした。
帰りも8時間か~~、、うまく行けば夜8時には帰れる、と思っていたのですが、これも
甘かった(笑) 日曜日の東京方面の上りは、いつものように富士山を過ぎたあたりから徐々に
車が増えて、あと60kmというところで渋滞。
結局その渋滞を抜けるのに2時間半! 家に着いたのは夜11時前でしたよ。。
ーーーーーーー
「ほらほらこんな感じで行って、お墓を綺麗にしたよ」
私は翌日、会社からの帰宅後、さっそくデジカメで撮影した写真をPC画面で拡大しながら
さとこ に説明していました。夕食の後の寛いだ時間です。
「あ~良かったね~~、ほらお爺ちゃんもお婆ちゃんも喜んでいるじゃない? お墓の両側に
立ってニコニコしている。おはぎとお酒をありがとうって」
え??お墓の両側に居る??
ん~~~と全然分からないんだけど(汗)
「まあ視えないのは仕方ないよ。こればかりは視えない人には視えないから(笑) あなたがお墓に
来たと同時に、お爺ちゃんとお婆ちゃんが来ているよ。よくこんな遠い所まで来てくれたって。
あなたが掃除をしたりお供えしている間、、というかあなたがお墓に居る間ずっと側に居て
ニコニコしているよ。そんな状況が私には視えるね」
そうか~~居てくれたんだ。
えらい孫でしょ?(笑)
「それに当日の夜、あなたの泊まった部屋にも来ている。窓を開けて寝てなかった??」
あ~~そういえば暑いからと窓開けたんだった。忘れてた。
でね金縛りにあったんだよ。久しぶりに、、これってもしかして、、?
「そう、その時に来ている。布団をかけに来たんだよ。朝方で少し部屋が寒かったんじゃないかな?
あなたが子供の頃にしてもらったように、布団をかけに来てくれたんだよ。優しいね~~」
泣ける、、ありがたい。。
行って良かった。うん。またいつか行く。今度は家族で行きたいな。
あ、そうそうお墓を離れる前にネコが集会していたんだよ。
この家の周りじゃ野良猫も減ったけど、田舎の方にはまだ居るんだね。
「へ~~確かに珍しいね。野良猫も減ったけど最近は家の中だけでネコを飼う人が増えたから
私達が子供の頃に見たネコの集会の光景も減ったよね。そちらの方では土地も広そうだから
ネコも自然と野生の感が冴えるんだろうね」
ところでネコ達は何を話しに集まるの?
今回のネコ達も、何か目をつぶって時々ニャ~~とか言っていたけど、、
「ネコが何を言っているか? あ~~、、じゃあ私が子供の頃に見た光景から視てみる。
私の家の裏が集会場所に良く使われていたから(笑)」
そうか集会場所なのか(笑)
色んな所に居たけど、確かにそれは視やすいかもしれないね。
で?
「ん~~地域の状況報告をしているね。ネコ達が良く使う場所。例えば塀の上や、家の軒下や、
エサが良く有る場所、、そんな所に変化が無いか話している。それぞれのネコが少しずつ
縄張りが違うから5~6匹でも居るとそれなりに地域の情報が分かるみたい。でも人間の感覚の
広さじゃなくてあくまでも小さいネコの範囲ね。ネコ一匹でだいたい戸建ての家一軒分くらい
周り。その範囲が一番侵入者を嫌う縄張り。そこから円心状に段々弱くなるけど一番外側で
半径300mくらいかな?」
地域の報告?? そんな事を話しているの?
確かにネコにとっては死活問題の部分もあるみたいだけど、、
「一番外側では他のグループをダブる事もあるけど致し方ない感じ。そこまで警戒していない
雰囲気だね。集会に来るのはほとんどオスみたいだよ。メスはジプシーみたいにあちこちの
縄張りに行って、違うグループのオスを子供を作っているね。まあそうしないと子孫が
残せないからだろうな~~」
ネコの集会ってオスだけなの? それは知らなかったな~~
オスは縄張りか、、何となく分かる感じが(笑)
ところでそれをどうやってネコ同士で話してるの? ネコ語のニャ~とかいう鳴き声で
通じているもの??
「いや、おでこから念波を発している。目をつぶるのは集中しているからだよ。声も出すけど
相手には言いたい事が通じないみたいだし。だから念波を発してさらに映像を送っているね」
映像を送っている??
これってかなり高度な技じゃないの?
「そうだね。相手の感情を読み取るのは初歩だけど、映像を送るというのは念がかなり発達して
いるからだよ。でもね送れる映像は短いよ。ものの1秒~3秒で自分が見た物を動画で
送っている。ビデオを見ているように映像を投げているね。相手に送っている映像は周りの
ネコ達にも見えているんだよ。大した状況じゃ無い時は黙っているけど、事件性がある事柄、
例えば車にはねられて動かなくなったとか、使っていた家が無くなった、、なんていう時には
皆、え~~~~って感じで一斉にニャ~~~って鳴いているね(笑)」
ーーーーーーー
いつのまにかお墓参りの話は、私が久しぶりに見たネコの集会のお話に変わっていました。
子供の頃に良く見たネコの集会。
それが最近では野良猫も減り、そして飼い猫も家の中にだけ居る事になり減ってしまっている
感じがします。
さとこ によると本来はそんな念波を持つネコも、そんな時代背景でその能力は、どんどん
退化してしまっているようです。
ネコにさえあるそんな念の力。
もっと高度な生物である人間も、本来ならもっともっと凄い力を持っていると思うんです。
さとこ もそんな力の一部を持ってしまった訳ですが、きっと皆さんの中にも本来は有るはずの
力が退化している、、そんな様に思います。
それが良いのか否か、、
なんか複雑な想いがします。
多くの皆様にご理解頂きたくランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします
↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
↧
ネコの集会
↧