霊視と占いの違い
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 4/17 さとこのチカラ さとこリング1 続き 今回のネックレスは、 基本的にお申し込み頂いた方全員にお分けする予定です。 ただし手作りのためお申し込み後のキャンセルは受付致しません。 ご検討の上、4/24(日)PM11:59までにお申し込み下さい。 (上記日時を過ぎた場合は受付不可です)...
View Article不幸な人達の心の中
居るんですよね〜〜〜 正月を除く長期休みに入る時、 「では良いお年を」って親父ギャグかます人。 私ですが(あれ?) いや今回GW前の最終日に、かまそうとしたら他の人に言われちゃって、 しまった!毎回言いすぎたか!! とかアタフタしながら、仕方なく バイビ== とか言いながら会社を去り、私のGWは始まったのでした。 4/29の金曜日から始ったんですが、今日までほぼ休みなし。...
View Articleペットの霊について
GWが終った、、ションボリ ('A`) 前回、ポメ達に海を見せてやりたいと言っていましたが、 夢が叶いました! 連休中、1日だけの日帰りの遠出。 まあ普通に混んでるよな、、と思って渋滞情報を見たら、 ゲ=====!!! 凄まじい、、 これは、、 ん〜〜〜〜どうやって海まで行くかと 一休さんのごとくトンチで考えたです。 東京湾アクアライン(東京湾の地下トンネル:通行料 800円)は...
View Article心の抑揚が無く悩む人
昨日、初めてオープンカーに乗りました。 息子が昨年、マニュアル車の免許を取りまして、 時々、我が家の大きめの車を運転するのですが、 東京の住宅街の道って狭いんですね。 それが、なんか扱い辛い&オートマティクの車はつまらない、と 言われていまして、自分のお小遣いでレンタカーを借りたんです。 普通の小型車でオートマティクの車のレンタルなら近所にも あるのですが、息子が所望する...
View Article高齢の母は認知症か?
私は時々、母方の祖父母を思い出すんです。 私のお袋は4人兄弟の一番上で、結婚も最初でした。 そして生まれた私は、母方祖父母にとって「初孫」となります。 対して親父は7人兄弟の3番目。 結婚以前に一番上の叔母さんには子供がいましたから、 つまり父方祖父母にとって「何番目かの孫」 印象が薄かったのか、そんなに遊んでもらった記憶がないんですね。...
View Article頭の中が平和な息子さんと、声の良いお母さんの話
私ね、土日も休みは無いんですよ。 というか家族全員常時バタバタしている。 子供の土曜日の学校も始まる&日曜日には都心に子供を車で送る、、 つまり起床時間は平日と変わらずの中、様々な家事や家庭内の仕事など 貧乏暇なしって昔の人は、何とうまい言い方をしたもんだ!と思います。 私は今週はなんか週初から疲れていて、会社休みたいな〜、もしかして 流行病に罹患した?...
View Article廃墟に霊は集まるのか?
あのね、私、素人根性丸出しで さとこの謎話が大好きなんです。 なんかいつの間にか、さとこのチカラで検索すると 別サイトになっていて、まあその、、だろうな、、と思うんですよ。 分かりやすく謎をズバッと斬るから。 なので、私はロマンクラッシャーとさとこを呼んでいました。 でも最近、謎記事書いてないしな、、 と諦めずに探していたところ、 「バグダッド電池」なるものを見つけました。...
View Article太陽の石(再掲)
昨日と今日は忙しかったな〜〜 まあ、子供関連なんですけど遠くの学校に車両等で 送るんですけど、、 私も忙しいんですけど、さとこも輪をかけて忙しいので すれ違いというか、レス夫婦って感じ?(何の?) もうね、毎週土日はこんな感じですから、平日に 勤務先で始業から終業まで寝ていても疲れが取れないんですよ。 遠距離通勤でエネルギーを使い果たすからかな〜〜...
View Article猫の虐待事件
なんかね== 眠い、寝たい、、 今、日曜が終わろうとしている時間なんです。 先ほど2階の寝室に所用で向かったら、ポメ×2 がついてきて 「寝るの? 寝る?? 僕たち先に寝ていいの??」 とか言いながら、しばらくしたら人間のように頭を枕に置き 寝てました。もう一匹は足を広げ大の字になって寝てた。 なんだよ==君達ご飯とオヤツと散歩以外はほとんど寝てるんじゃないの? と思いましたよ。...
View Articleお詫び
どうも、しんです。 本日、申し訳ないですがpcの義おいが話絵おく このように、まともに文字が打てません。 そのためもう敷けないですが、本日休止します。 申し訳有馬丼。 ーー
View Articleさととネックレス・リング(予告)
先週はPCの具合が悪くて、どーもすみませんでしたです。 それでも いいね して下さった方、感謝感謝ですよ。 涙と同時に実も出たくらいですから。 では事の顛末 ーー 私は先週、1日かけてねりにねった文章を かまぼこ にして(いやいや) 「さ〜〜て、今晩も頂き! さとチカは不滅で==、、あ!!」 PCの横に置いてた お茶が倒れた!!! キーボードが====...
View Articleさとこリング・ネックレス
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■今回のネックレスは、基本的にお申し込み頂いた方全員にお分けする予定です。ただし手作りのためお申し込み後のキャンセルは受付致しません。ご検討の上、7 / 17(日)PM11:59までにお申し込み下さい。(上記日時を過ぎた場合は受付不可です)(石の数が少なくなった場合・無くなった場合は、この欄にお知らせします)...
View Articleわたしが今想う事
こんにちは ん〜〜挨拶が日本人ぽいですね。 あれ? 言ってませんでしたっけ? 実は私はアラブ人だって(ウソ) というわけで、こんばんは 今日は7/17(日)さとちかの更新曜日でございます。 三連休の中日ですが、皆さんはどちらかにお出かけでしょうか? 東京の東名、中央など各高速道路は下り方面が今日も渋滞でした。 ちょっと西部に行く用事がありまして、高速に乗ろうとしたのですが、...
View Article周りの人を平和にするチカラがある人
会社の空調の効きが悪いんです。 まあ建物が古いんですが、、 部屋の天井にフライファンがあるんですが、それはそれはゆっくり回っているんですよ。 効いてるのか分からないレベルで生ぬるい風を部屋に回している。 風鈴とか窓辺につけてますが、逆にうるさいというか、 ん〜〜風流なのか? まあ先にご紹介した駅が最寄りなんですが、いまだに車夫とか居ましてね。...
View Article霊視の時の視え方とX-MENの映画
今日は子供達は3人とも外出でした。 という事でさとこと二人、、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 何が起きるのか、、 とっくに ときめきメモリアル期間は過ぎてますから 間がもたないって感じ? という危惧もあったのですが、さとこがDVDを見始めまして いつの間にか私も見ていた。 と言ってもこれまた古い。 キャンディーズのコンサートとか、たのきんトリオとか(いやいや)...
View Article勾玉の形
私はやっと手に入れた。 女装グッズを、、、(ちがう) まあすでに持ってるんですが(これもちがう) ん〜〜とね、それは7月の暑い夏の日じゃった、、(遠い目) ワシは浅草に行ったのじゃ。 暑くての〜〜 パンツ一丁で歩いていたら 憲兵に捕まって、めでたし めでたしと。 終わり じゃない。 実は目的はね、今戸焼を買いに行ったんです。...
View Article宇宙からのメッセージはあるのか?
夏休みなんですね〜〜〜 私は8/12も休みにしましたので、え〜〜と? 8/22までお休みなんですよ。 西暦 3520年の。 いや〜〜長いですね。 今が2022年でしょ? だからあと1498年と10日くらいか、、、 まあ色々ありますよね。 我が家はですね、就活生と受験生がいて何かと忙しくて 私は休暇といえど休暇じゃないです。 まず朝はポメに起こされる。...
View Article物と植物の気について
学習机ってあるじゃないですか? 小学校の入学を期に皆さん、お子さんに買っていると思います。 我が家の子供達にも購入しましたが、やはり小学生用ですから 身体が大きくなると小さいんですよね。 しかも長男と次男の机はリビングに在りまして、 けっこう部屋の中がカオスな感じです。 で、我が家の場合は子供が大学生になる時に買い替えています。 しかも「オークションで」(笑)...
View Article一生懸命やっているのに上手くいかない人の頭の中
東京では曇りや雨が降る日が多く夏が終わりますね。 でも30°を超える日もあり、まるでおしっこでも漏らしたが如く 通勤時はパンツもグッチョリでオヤジ臭MAX。 会社で女子社員に「ラリホー」とか言いながら 朝にデスクに着席すると、心なしか劇臭で涙目になっているような、、、 まあ私はそれを横目にクロスワードパズルしてますけどね。 ところで今日、コロナワクチン3回目を受けたんですよ。...
View Article霊視による桃太郎(再掲)
会社の最寄り駅から私は歩くんですが、、、 その時間5時間くらいですかね(いやいや) まあ感覚的に「長いな」と思う距離です。 やっと涼しくなってきましたから、なんとか身体は個体状態を 保っていられるんですが、暑い時期は「スライム」みたいな 感じで半分溶けてます。 腕が取れたり首が取れたり再生したりと、なかなか自分でも 特異体質かと思うのですが、まだ固体状態を保っていられるのは...
View Article